Intel NUC7I7BNHでWOL(Wake on LAN)を使用する方法
暖房用に NUCとeGPUを買った。WOLの設定で意外と確認するポイントが多くてちょっと詰まったのでメモ。 BIOS/UEFIの設定 たぶん設定変更するところは無いと思う。マウスが無いと辛いかも。 電源起動後F2連打 検索ボックスに「wake」と入れるか、「Power」のページを開く 「Wake on LAN from S4/S5」が「Power On - Normal Boot」になっているのを確認する Windows 10の設定 イーサネットアダプタの設定 デバイスマネージャ(Win+X, M)➔ネットワークアダプタ➔Intel Ethernet Connection (4) I219-V ドライバを更新しておく (自動検索でOK) 詳細設定タブ 「Wake On Magic Packet」を「有効」にする 「Wake on Link」は関係無い (リンクアップ時に自動でブートする機能) 電源の管理タブ 「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック 「Magic Packetでのみ、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」にチェック 高速スタートアップの無効化 詰まったのはこれを見落としていたため。 コントロールパネル(Win+R, "control")➔電源オプション➔電源ボタンの動作の選択 「高速スタートアップを有効にする」を無効化 設定が終わったら、MACアドレスを控えておく(Win+R, "cmd", "ipconfig /all")。 (おまけ) リモートデスクトップの設定 リモートデスクトップを有効化するには「システムの詳細設定」の「リモート」タブで「このコンピュータへのリモート接続を許可する」にチェックを入れる。リモートデスクトップのホスト機能はWindows 10ではPro版にしか無い。 WOLツールの設定 「WOL Controller」というツールを使用した。別に何でもいいと思う。 サブネットマスクを指定してグループを作成する コンピュータ名とMACアドレスで項目を作成する 項目にチェックを入れて、⬆ボタンを押す 以上で、シャットダウン